運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-22 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

RCEPのやっぱりメリットというものは、日本工業製品やあるいは農産品等がこの加盟国の方への輸出が加速される可能性が高いという一方で、外交的な観点としても、やはり日本が主導するインド太平洋、まさにFOIPの柱の一つ自由貿易の促進ですから、そういう意味で、このTPP11、CPTPPや、あるいは日EU・EPA、あるいはこのRCEPというものの意義も大きいというふうに思いますし、さらに、アメリカにこのインド

佐藤正久

2021-03-30 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

また、このことは、例えば二〇一九年四月の日米2プラス2共同発表において、日米安全保障体制地域における米軍の一層のプレゼンスを促進する上での極めて重要な役割を認識したと表明されていること、また、同年六月の米国防省インド太平洋戦略報告書においても、日米安全保障条約は、自由で開かれたインド太平洋FOIP実現するための重要な鍵、ア・キー・イネーブラー、このように記述されていると、このことでも明らかではないかなと

茂木敏充

2021-03-16 第204回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

また、日本などからは自由で開かれたインド太平洋FOIPが提唱され、現在に至っております。  リベラル国際秩序の揺らぎの時代とされているこの十年間は、一般的にはマルチの後退多国間主義後退が起こったというように指摘がされています。ブレグジットやアメリカトランプ政権TPP離脱はその例だとされます。  

大庭三枝

2021-03-16 第204回国会 参議院 環境委員会 第2号

自由で開かれたインド太平洋FOIPへの強化が合意されまして、また目下の緊急課題としては新型コロナウイルスワクチン増産連携などが話し合われる一方で、まさに大臣担当に任命されている気候変動の分野でも作業部会が設置されたと聞いております。  QUAD、この語源、ラテン語で四つという言葉なんですけれども、これは日本が提唱したのがきっかけとそもそもなっているという非常に大事な枠だと思います。  

猪口邦子

2021-03-10 第204回国会 衆議院 外務委員会 第2号

日本外交としては、民間ベースインフラの開発を一帯一路とやっていけないかというところも努力されているということでありますが、ただ、インド太平洋、このFOIPに参加している国によって、やはり対中国に対していろいろなスタンスがあるわけですね。それはそうです、その国の事情がありますから。  

小熊慎司

2020-11-18 第203回国会 衆議院 外務委員会 第3号

第三国間の関係でございまして、我が国といたしまして特段コメントすることは差し控えたいと思いますけれども、その上で申し上げますと、我が国にとりまして、先ほど申し上げましたとおり、英国基本的価値を共有するグローバルな戦略的パートナーでございまして、九月の日英首脳電話会談におきましても、菅総理から、英国インド太平洋地域への関与を強化していることを歓迎するとともに、両首脳は、自由で開かれたインド太平洋FOIP

四方敬之

2020-06-01 第201回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第6号

このFOIPの流れに沿ってこれは重点的に見ていく、これが二つ目でございます。  それから三つ目にですが、その一部でもありますが、太平洋島嶼国。これは一つ一つは小さいんですけれども、また経済水準だけで見ますと割合レベル高いんですが、この国が抱えている地政学的な位置及び海の広さを考えますと、ここが非常に重要だというふうに考えております。  

北岡伸一

2020-01-31 第201回国会 衆議院 予算委員会 第4号

その中で、この部屋の中には、我々自由民主党の元総裁で、そしてなおかつ、政治家としての大先輩であって、この日米安保の後に、まさにサンフランシスコで行われたいわゆる平和条約講和条約、このときにリーダーシップをとられた吉田茂首相のお孫さんに当たられる麻生太郎財務大臣もおられますが、この日米安保の今後、そしてまた、今のFOIP含めて、地球儀を俯瞰する外交を、今現在、財務大臣の立場として、いろいろな思いがあるというふうに

中山泰秀

  • 1